大船渡の「黒船」で秋刀魚だしのラーメン [グルメレポ 【岩手県】]
昨日5/17(木)は仕事で岩手県大船渡市に行ったので、一度行ってみたかったラーメンの名店「黒船」に行ってきました。


建物はコンクリート打ちっぱなしで、店内は天井が高く開放感がありました。
「特製秋刀魚だしらーめん(醤油)並盛」を食べました。(950円)

建物はコンクリート打ちっぱなしで、店内は天井が高く開放感がありました。
「特製秋刀魚だしらーめん(醤油)並盛」を食べました。(950円)
ちなみにこんな丼でした。

麺は自家製麺。

「特製」にしたら普通のラーメンより250円も高かったですが、3種類のチャーシューと煮玉子が入っていました。
3種類のチャーシューはこちら。
・豚バラチャーシュー(トロトロ!)
・豚肩ロースの低温調理チャーシュー(薄くて生ハムみたい!)
・低温調理の鶏チャーシュー
スープは、秋刀魚と鶏(南部どり)だしのダブルスープ。
だしが効いていておいしかったです。
でもちょっとしょっぱかったです。
地元の人向けの味にしているのでしょうかね?

私は東北に転勤して14年になりますが、仕事でもプライベートでも今まで大船渡には一度も行く機会がなく、今回が初めての訪問でした。そして、今回の大船渡市訪問で、ついに「東北6県のすべての市への訪問」を達成しました!
麺は自家製麺。
「特製」にしたら普通のラーメンより250円も高かったですが、3種類のチャーシューと煮玉子が入っていました。
3種類のチャーシューはこちら。
・豚バラチャーシュー(トロトロ!)
・豚肩ロースの低温調理チャーシュー(薄くて生ハムみたい!)
・低温調理の鶏チャーシュー
スープは、秋刀魚と鶏(南部どり)だしのダブルスープ。
だしが効いていておいしかったです。
でもちょっとしょっぱかったです。
地元の人向けの味にしているのでしょうかね?
私は東北に転勤して14年になりますが、仕事でもプライベートでも今まで大船渡には一度も行く機会がなく、今回が初めての訪問でした。そして、今回の大船渡市訪問で、ついに「東北6県のすべての市への訪問」を達成しました!
大船渡と言えば、大船渡高校の投手、佐々木投手 2年生ながら153km出します。
盛岡県は、いい投手がでるね!
by しの (2018-05-22 21:46)
☆しのさん
先日、岩手のラジオでも佐々木投手の話題が出ていました。
大船渡高校は、サッカーの小笠原選手の母校でもありますね。
あ、盛岡県じゃなくて岩手県だよ!
by ガッキー (2018-05-27 14:09)